イメージ

診療内容

続きを読む

一般歯科

イメージ

できるだけ痛くない・削らない治療に取り組んでいます

むし歯、歯周病、入れ歯の作製や調整などの治療に対応しております。

当院ではマイクロスコープ・拡大鏡を導入しているため、健康な歯をできるだけ削らない精密なむし歯治療が可能です。また、硬質組織も削ることができる歯科用レーザーを使用し、痛みの少ない歯石除去・むし歯治療を行っています。

できるだけ痛みを減らし、歯を残せるよう治療をすることで、生涯ご自身の歯で生活できるようサポートいたします。歯の痛みや違和感などありましたらお早めにご来院ください。

痛みの少ない治療を行うため麻酔に注力しています

当院では麻酔注入前後のご負担を減らすため、痛みを感じにくい麻酔注入を行えるよう工夫を行っています。
痛みや不安を減らし、治療にしっかりと取り組める体制作りを行っています。不安な点はいつでもスタッフにお尋ね下さい。

当院の麻酔時の工夫
  • 電動麻酔注射器により麻酔液を出すスピードや圧力をコンピューター制御で調整します
  • 使用前に麻酔液を温め、注入時のひんやりとした感覚を減らします
  • 表面麻酔を行ったあとに注射器による注入を行うことで、針のチクリとした痛みを軽減させます

むし歯治療

「できるだけ削らない・抜かない」「痛みを抑えた治療」を行っています

当院では「なるべく削らない」「健康な歯を残す」ことを目的としたMI(Minimal Intervention)治療を行っています。
歯は一度削ってしまうと戻らない部位のため、健康な歯をできるだけ残し悪化した箇所だけ取り除くこと、むし歯が進行する前に食い止めることが重要となります。

マイクロスコープや拡大鏡で視野を拡大し「むし歯が本当に悪くなった箇所だけを削って修復する」ことで、患者様がいつまでも口腔内の健康を保てるように努めております。
歯科治療に不安を抱えている方も、どうぞ安心してご来院ください。

歯周病治療

歯周病の原因となる歯垢や歯石をクリーニングで除去します

歯周病は原因となる菌が歯周ポケットで増殖することにより発症します。
初期症状がほとんどないため、気付いた時には手遅れになっているケースも少なくありません。
歯周病が進行すると歯を失うだけではなく全身の病気にも影響することがあります。

歯ぐきの腫れや出血が見られたら、お早めに当院へお越しください。
歯周病は一度の治療で大きく改善することはないため、数回に分けて継続的に治療を行って行きます。

当院では以下の歯周病治療を取り扱っています。
[歯周組織再生療法]歯や歯肉を再生します

歯周病によって失われた骨など、歯を支えている組織を回復する治療法です。

メリット
  • 時間をかけて組織を回復させ、歯周病による抜歯を回避できる
デメリット
  • 切開した歯肉などの治癒に時間がかかる
[レーザーによる歯周治療]歯周ポケットにレーザーの光を照射し歯周病を改善させます

レーザーから射出される赤外線を利用して歯周病菌を殺菌します。

メリット
  • 痛みがほとんどない
  • 歯周ポケット内の細菌も殺菌できる
デメリット
  • レーザーの熱を感じる場合がある

入れ歯治療

患者様のご要望にお応えできるよう、幅広い種類の入れ歯を取扱っています

入れ歯の作製や調整・修理など、入れ歯に関する治療全般を行っています。
お悩みは患者さまによって異なるため、お悩みをお伺いしたうえで最適な入れ歯をご案内できるよう努めています。

当院は保険内の入れ歯だけでなく自費診療の入れ歯にも対応しており、患者さまのお口に合わせ丁寧に調整できるよう心がけています。
入れ歯の見た目や噛み心地など気になることがあればお気軽にご相談ください。

当院では以下の入れ歯を取り扱っています。
金属床義歯

入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。

メリット
  • 床部分が薄いため違和感が少ない
  • 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
デメリット
  • 口のなかで金属床が目立ってしまう
  • 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
ノンクラスプ義歯

金属の固定装置がない入れ歯です。

メリット
  • 歯肉や歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
デメリット
  • 噛み合わせによっては破損する場合がある
コーヌス義歯

残っている歯に金属冠を被せ、その上から入れ歯を装着します。

メリット
  • 義歯全体を小さくできるので、装着時の違和感が少ない
デメリット
  • 金属アレルギーのリスクがある
  • 土台のために健康な歯を削る必要がある

※保険適用外の自費診療となります。

続きを読む

予防歯科

イメージ

担当の歯科衛生士による指導・クリーニングを行っています

むし歯や歯周病になってからではなく、なる前からの丁寧なお手入れと定期検診をおすすめしています。
当院では担当衛生士制を導入しており、定期検診・ブラッシング指導・クリーニングなど衛生士業務のすべてを担当の歯科衛生士が行います。
患者様の歯のことをよく知っている担当衛生士だからこそ、前回の指導・治療内容をもとに的確なアドバイスを行えるため、歯の健康維持・増進に役立ちます。

いつご来院いただいても同じ歯科衛生士が担当するため、歯のことを相談しやすい、お子様も通院のたびに人見知りしにくいとお喜びいただいております。
担当の歯科衛生士と患者様、そして歯科医師とともに歯の健康維持に取り組んでいきましょう。

お口の健康維持のためのクリーニングを行っています

健康な歯を維持するために毎日の歯みがきは大切ですが、それだけではむし歯を防ぐことはできません。
歯みがきでは落とせない汚れを除去するために、専門の器具を使用したPMTC(歯のクリーニング)を行っております。
口腔内の状態により時間がかかる場合がありますが、歯がキレイになるだけではなくむし歯や歯周病を防ぐことができます。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
  • 口臭を防ぐことができる
  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる

※前回施術後より2か月以内の施術の場合、自費診療となります。

続きを読む

小児歯科

イメージ

小児歯科専門医と矯正認定医が連携し、むし歯治療や予防ケアだけでなく、
お口の癖や歯並びに関する治療も行います

乳歯はむし歯になると進行が早いため、乳歯が生えた段階から予防を行っていくことが大切です。
当院は小児歯科専門医と矯正認定医が在籍しており、歯を強くするフッ素塗布や、歯並びや顎の骨格を整える歯列矯正など、患者様ごとにアドバイスをさせていただきます。
歯列矯正はおよそ4~11歳ごろのお子様にご案内しており、全て永久歯に生え変わっているお子様には成人矯正をご案内しています。

小さな頃から歯医者に通うことで、大人になっても歯医者に通う習慣がつき、生涯に渡りむし歯にならないお口の環境を整えることができます。
歯並びや永久歯への生え変わりで気になることがある、歯に黒い点のようなものが見えるなど、気になることがあれば当院までご相談ください。

むし歯予防ケア

お子様の成長を考慮しながら、治療と予防処置を行います

永久歯に比べてやわらかいお子様の歯は、むし歯になりやすく進行が早いのが特徴です。
小さなころから歯医者で定期的に歯みがきの練習や予防ケアをすることで、歯医者に慣れることができます。
また、歯を守るケアをすることが当たり前という意識をお子様が持つことで、将来の歯の健康にもつながります。

当院では以下のむし歯予防処置を行っています。
[フッ素塗布]歯を強くしむし歯を予防します

フッ素を歯の表面に塗布します

メリット
  • 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる
  • 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる
デメリット
  • 定期的な処置をしないと効果が薄れる
[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います

奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。

メリット
  • 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる
デメリット
  • 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要

お子様の歯列矯正

お口を育てお子様の健やかな成長をサポートします

指しゃぶりやお口がぽかんと開く癖がある、歯が斜めに生えているなど、お口の癖や歯並びに関するお困りごとは治療で改善できる場合があります。
歯並びなどが悪くなってからの治療ではなく「より健康に育てる」ことでお子様と親御さまのご負担を最小限にすることが可能です。

当院には小児歯科専門医が在籍しており、お子様のお口の機能を育て、健やかな成長をサポートしています。
乳歯が生え揃う保育園・幼稚園から小学校卒業前までの時期にお子様にあった矯正方法をご案内していますので、歯並びが気になったらお気軽にご相談ください。
取り外し可能で見た目が気にならない装置を中心に取り扱っておりますので、矯正治療中の見た目を気にせずお過ごしいただけます。

当院では以下のお子様向け矯正装置を取り扱っています。
プレオルソ

歯を直接動かすのではなく、歯並びを悪くしている原因(口の周りの筋肉)を改善することで間接的に歯並びを改善していくマウスピース型の矯正装置です。4~10歳ごろのお子さまの治療で高い効果を発揮します。

メリット
  • 昼間は取り外して普段通り過ごすことができる
デメリット
  • 決められた装着時間を守らなければならない
  • 寝にくさや息苦しさを感じる場合がある

※保険適用外の自費診療となります。

続きを読む

矯正歯科

イメージ

歯列の状態を精密に分析し、よりよい治療をご提案しています

当院には矯正認定医が在籍しており、お子さまから成人患者さままで幅広い世代の噛み合わせを改善し、バランスのとれた口元を作り出すための治療を行っています。
また、当院は自立支援医療指定医療機関・顎機能診断施設に認定されているため、症例によっては保険内で矯正歯科治療を行うことができます。

歯並びを整えることで見た目に自信がつき、思いっきり笑えるようになるだけでなく、ブラッシングがしやすくなり、むし歯リスクの低減にも繋がります。

患者様のご年齢や矯正範囲に応じて固定式装置・取り外し可能な装置を複数種類取り扱っており、最適なものをご案内できるよう努めています。
検査の際には頭部X線規格写真(セファログラム)を活用し、顎の状態を精密に分析・数値化してよりよい笑顔に導けるよう立案しています。
まずはカウンセリングで患者様のお悩みをお聞かせください。

ワイヤー矯正

ワイヤーの取り付け位置を工夫しながら治療を進めています

ワイヤー矯正では、歯に留め具(ブラケット)を設置し、そこにワイヤーを通して歯に力を加えています。
治療開始から数日間は痛みや違和感を感じることもありますが、次第に慣れていきます。

ワイヤー矯正は固定式装置のため取り外す手間はありませんが、留め具周辺に汚れが溜まりむし歯になりやすい状態となります。
当院は矯正治療中のメインテナンスも行っておりますので、歯の健康を守りながらも見た目を改善することが可能です。

メリット
  • 幅広い症例に対応できる
デメリット
  • ブラッシングが行き届きにくくなる
  • ワイヤーの部位によって喋りにくさや違和感を感じることがある

ワイヤー矯正は、留め具とワイヤーの取り付け位置次第で目立ちにくくすることが可能です。
主に以下の種類に分類されます。

表側ワイヤー矯正

歯の表側に留め具とワイヤーを取り付ける矯正です。お口のなかでワイヤーが目立ちやすいです。

裏側ワイヤー矯正

歯の裏側に留め具とワイヤーを取り付ける矯正です。お口のなかで目立ちにくいですが、ワイヤーが舌に当たり傷つくことがあります。

ハーフリンガル矯正

上顎に裏側矯正、下顎に表側矯正を行い、できるだけ装置を目立たせずに行える矯正方法です。大きく口を開けると下側のワイヤーが目立ってしまいます。

マウスピース矯正

見た目が気にならないマウスピースをご用意しています

マウスピースは透明で目立ちにくく、お食事や歯みがきの際は取り外せるため、普段と変わらない生活を送ることができます。
定期的に新しいマウスピースと交換していきながら少しずつ歯列を動かすため、ワイヤー矯正よりも痛みが出にくいことが特徴です。

当院が導入しているマウスピース矯正は、1回の型取りで複数回分のマウスピースを設計・製造するため、何度も型取りをする必要はありません。
また、口腔内スキャナーで型取りを行うため、何度も型取りすることはなく、粘土のような印象剤による不快感はありません。

まずは検査で現在の状態を確認させていただきますので、お気軽にご来院ください。

メリット
  • お口のなかで目立ちにくい
  • 食事の際は取り外しができる
デメリット
  • 決められた装着時間を守らなければならない

※保険適用外の自費診療となります。

続きを読む

審美歯科

イメージ

セラミックでできた修復物で歯の自然な色調を精密に再現できます

セラミックを使用した修復物は、透明感があり自然な白色を再現することができます。
自費診療の詰めもの・被せものは、保険診療の修復物に比べて汚れが付着しにくく、精密に削り出され隙間ができにくいためむし歯の再発リスクも低減されています。
また、どれも変色・劣化しにくい素材でできているため、経年劣化でのくすみ・黄ばみの付着がほとんどありません。

治療を始める前にじっくりとお悩みやご要望を伺い、口腔内の状態・お口周りのバランスを考慮したプランを一緒に立てさせていただいておりますので、ご安心ください。

歯に近い色・透明感・強度など、患者さまのご要望に応じた素材の修復物をご提案いたします

白い素材でできた修復物は周囲の歯と比べても白さや透明感に違和感が少ないため、前歯など目立つ部分に使用されています。
金合金でできた修復物は強度に優れており、主に耐久性が求められる奥歯などに使用されています。
治療部位に応じて素材のご案内とご説明を行っておりますので、まずはカウンセリングにお越しください。

当院では以下の審美素材を取り扱っています。
e-max

審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。

メリット
  • 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
  • ほとんどの部位で使用できる
デメリット
  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。

メリット
  • 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
  • セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
デメリット
  • 噛み合わせの歯を痛めることがある
ゴールド

金合金を使用した詰めもの・被せものです。

メリット
  • ほとんどの部位で使用できる
  • 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
デメリット
  • お口の中で目立ってしまう
メタルボンド

内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。

メリット
  • 強度と見た目を兼ね備えている
  • 外側は白いためお口の中で目立ちにくい
デメリット
  • 金属の色が透けてしまうことがある
  • 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
ラミネートベニア

歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。

メリット
  • 前歯の隙間や形を一気に解決できる
デメリット
  • 歯を削らなければならない

※保険適用外の自費診療となります。

続きを読む

ホワイトニング

イメージ

ライフスタイルに合わせて歯を白くでき、より自信あふれる見た目へと生まれ変わります

ホワイトニングは歯を削らず、薬剤を使って白く美しく変える治療です。
歯の色が明るくなるとお口元の印象もアップし、より自信あふれる笑顔へと変わります。

当院では患者様のライフスタイルに合わせた方法で取り組めるホワイトニングをご案内しています。
まずはお気軽にご相談ください。

ご自宅でお好きなペースで歯を白くできます

ホワイトニングを希望される方には、シェードガイドという歯の色見本で現在の状態や希望する白さを確認しています。
普段の生活で取り組みやすい方法をご案内しておりますので、患者様のご要望をぜひお聞かせください。

当院では以下のホワイトニングを取り扱っています。
ホームホワイトニング

ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。

メリット
  • 患者様ご自身のペースで歯を白くできる
  • 自宅で行えるため時間的な制約がない
デメリット
  • 効果が出るまでに2週間ほどかかる
  • 1日2時間程度マウスピースを装着する必要がある

※保険適用外の自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。

続きを読む

インプラント

イメージ

お口の機能を回復し、美味しい食事・楽しい会話を取り戻せる治療です

インプラントは、歯を失った箇所に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付ける治療法です。
美味しい食事や楽しい会話を取り戻すため、失った歯を補う方法はいくつかありますが、インプラントは残っている歯に負担をかけることなくお口の失った機能を取り戻すことができます。

埋入したインプラントは骨としっかり結合されるため、入れ歯のようにガタついたり、痛みを感じることがありません。
歯が抜けてしまった、入れ歯をやめたいなど、患者様のご要望をお聞かせください。

切開範囲を最小限に抑えることができます

当院では、ほとんど歯肉を切開しない「フラップレス術式」を採用しています。 フラップレス術式ではサージカルガイドという装置をあらかじめ作製し、インプラントの挿入位置や角度を決定することで、最低限の切開範囲でインプラントを挿入することができます。

事前の検査が必要になりますが、メスによる切開を行わないため、術後の腫れや痛みを低減させることが可能です。 検査のうえで埋入法をご案内させていただきますので、インプラント治療に不安がある方もお気軽にご相談ください。

※顎の状態によっては適応とならない場合があります。

インプラント治療の流れ

  1. カウンセリング・検査

    インプラント治療をお考えの患者様にカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。 患者様とドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。 その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。

  2. インプラント埋入手術

    手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。 あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。

  3. 人工歯の取り付け

    3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。 土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

  4. 治療後のメインテナンス

    インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。 他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。

※保険適用外の自費診療となります。

口腔外科

イメージ

お口周りや顎などさまざまな疾患を治療します

一般的には親知らずの抜歯を行うことが多いですが、お口周りの外傷、口を開ける時に音がする・口が開きにくいなどの顎関節症にも対応しています。
口や歯は全身に影響を及ぼす部位であり、口腔内や顎の不調が原因で肩こりや頭痛が起きる場合もあります。
顎や口腔内外の不調をお口だけの問題と捉えず、異常があった場合はお早めにご相談ください。

丁寧に検査を行い、親知らずの抜歯可否を見極めています

抜歯するイメージが多い親知らずですが、必ずしも抜歯が必要とは限りません。
生え方によって、他の歯を圧迫して歯並びを乱したり、歯ブラシが届きにくくなるなど様々な悪影響を及ぼすこともあるため、問題があれば抜歯をおすすめしています。

当院では抜歯が必要か判断するため、歯科用CTでの検査を行っております。
検査で親知らずの状態や血管・神経の位置を調べ、抜歯の必要性を判断しています。
親知らずに痛みがある、埋もれているなどの場合は当院にご相談ください。

電話で予約・問合せする